大腸ポリープとは
大腸ポリープとは、大腸粘膜に発生する腫瘍です。サイズは小さい物ですと1mm程度で、大きくなると数cmまであります。直腸とS状結腸にできやすく、盛り上がって膨らんだ形をしていることが多いですが、細い茎で繋がったタイプや平べったい物まであります。大腸ポリープの多くは「腺腫(せんしゅ)」です。腺腫そのものは良性腫瘍ですが、放置しておくと少しずつがん化する危険性もあるため「前がん病変」とも言われています。
大腸カメラでは、見つけ出した前がん病変の大腸ポリープを検査中に切除することが可能です。将来の大腸がん予防にもなり、検査も日帰り手術として受けられるため、入院する必要もありません。後日の治療にならないため、事前の食事制限や下剤の服用も一度で完結できますので、時間的な負担も減らすことができます。
大腸ポリープの症状
大腸ポリープは小さく平べったいうちは、自覚症状がほとんど現れません。しかし、時間の経過と共に少しずつ大きくなり、便の通過を妨げることもあり、あらゆる症状が引き起こされます。
特に、肛門に近い直腸やS状結腸にポリープができると、硬い便がポリープとぶつかり、出血が起こった結果、血便が出ることもあります。便潜血検査で陽性と指摘された場合は、大腸ポリープ(または大腸がん)と便が摩擦し合うことで出血している可能性が疑われますので、放置せずに、速やかに大腸カメラ検査を受けましょう。
ただし「大腸ポリープ(または大腸がん)のサイズが小さい」「平べったいポリープ」「水分が多く柔らかい便が通るところにポリープができている」などの場合は、便潜血検査を受けても陽性にならない可能性が高いです。「陰性=大腸ポリープ(または大腸がん)がない」と断言することはできません。大きくなった大腸ポリープによって腸管が狭くなり便が通りにくくなると、便秘や下痢、腹痛などの症状が起こりやすくなります。サイズが大きくなるとがん化するリスクも高くなりますので、便通異常や腹痛がある場合は放置せずに当院へご相談ください。
大腸カメラは早期の微細な
大腸ポリープ発見と確定診断可能な唯一の検査
大腸カメラとは、大腸全体の粘膜を細かく見ることができる検査です。当院では、特殊光を用いて、がん細胞の周りに集まりやすい毛細血管分布をチェックできる最新システムを導入しています。最新機器を駆使することで、表面の変化が少なく、平べったい早期の大腸がんでも迅速に見つけ出せます。
拡大や高度な画像処理機能などによって、あらゆるサイズや形状のポリープを短時間で見つけ出していきます。病変組織や前がん病変の大腸ポリープは検査中に採取・切除することが可能です。採取して生検に回すことで、疾患の確定診断にも役立てていきます。
将来の健康と
生活を守るために
大腸がんは、早期発見して適切な治療を続けていけば、ほとんどの確率で完治できる疾患です。早めに見つかれば、日常生活への影響がほとんど少ない内視鏡治療で治療できます。がん化する危険性のある大腸ポリープを早く切除することは、将来の大腸がん予防においてとても有効です。しかし、現代でも大腸がんは、がんによる死亡者数の上位を占めている疾患です。発症しても自覚症状が目立たないため、発見が遅れてしまうケースも少なくありません。
実際に、「他臓器の転移後に症状が現れたことをきっかけに、大腸がんが見つかった」という方も多くいらっしゃいます。進行すると、日常生活や身体に負担がかかりやすい治療を受けないと治療することが難しくなります。命を落とすケースも少なくないため、早期発見に努め、将来の健康と日常生活を守ることが大切です。早期大腸がんや前がん病変の大腸ポリープのうちに見つけ出すには、自覚症状が目立たない段階から大腸カメラ検査を受ける必要があります。40歳になると、前がん病変の大腸ポリープができやすくなるため、40歳を超えている方は定期的に、大腸カメラ検査を受けるようにしましょう。
大腸ポリープ切除の
メリットと手法
大腸カメラ検査は、わずかな病変でも迅速に見つけ出すことができ、検査中にポリープが切除できます。日帰りで手術を受けられるため、入院生活を送らずに、検査から治療、大腸がん予防を一度の検査で完結させることも可能です。
事前の食事制限や下剤の服用も一度で済むため、準備にかかる時間も短縮されます。当院では、見つけたポリープを細かく調べ、その形に合った手法で安全に切除します。
ただし確率は少ないですが、見つけたポリープのサイズや形、数などによっては、入院治療になる可能性もあります。その場合は連携先の高度医療機関へご紹介し、速やかに治療を受けられるようサポートします。
ポリペクトミー
内視鏡スコープの先端から「スネア(ワイヤー状の器具)」を出し、ポリープをスネアで締め付けていく方法です。締め付けた後、高周波電流を流して電気メスのように焼き切っていきます。
切除時の出血が少なく済むため、多くの医療機関で行われている方法です。ただし、熱が下層にも伝わるため、術後に出血や穿孔(せんこう)といった合併症を起こす恐れもあります。当院では、安全に実施できると判断した症例のみ、ポリペクトミーを選択しています。
コールドポリペクトミー
ポリペクトミーと同じようにスネアで締め付ける手法ですが、高周波電流は流しません。熱が伝わらないため、術後の出血や穿孔が起こりにくいというメリットがあります。当院ではコールドポリペクトミーを主に選択しています。しかし、電気メスのように止血させる効果はないため、安全性に考慮しながら止血処置を行うこともあります。
切除後の注意点
日帰り手術として治療を受けられるとはいえ、手術行為ですので、術後に出血などの合併症を引き起こす危険性があります。合併症を最小限に抑えるには、食事や運動、長距離移動などの制限を守っていただく必要があります。制限する期間や内容につきましては、患者様一人ひとり異なりますが、多くの場合は1週間程度になります。当院では大腸カメラ検査の予約をされる際に、切除が行われる可能性を考慮して検査日から1週間程度は長距離の移動や会食などのスケジュールがないタイミングで受けていただくようお勧めしています。
ご帰宅後の過ごし方
当日は安静に過ごして、早めに就寝しましょう。
食事
当日は、消化の良い物を摂りましょう。脂肪分が多い食品、刺激が強い食品は避けてください。
飲酒
医師の許可が下りるまで、飲酒は避けてください。
入浴
当日は軽くシャワーを浴びる程度にしましょう。入浴は翌日以降から行っても問題ありませんが、長風呂やサウナなどはしばらくお控えください。
運動
運動の中には、腹圧を高めるものが多くあります。出血などの合併症が起こりやすくなるため、運動は1週間程避けてください。創の大きさや運動内容などによる個人差が大きいので、医師と相談し再開するようにしましょう。
旅行・出張
座り時間の長い長距離移動・運転は、1週間程避けてください。飛行機は気圧の変化による負荷もかかるため、短時間のフライトでも大きな負担になります。遠方に行くと合併症が起こった時の処置がスムーズに受けられなくなるため、出張・旅行もお控えください。
検査費用
検査 | 3割負担 | 2割負担 | 1割負担 |
大腸カメラ検査 | 4,800円 | 3,200円 | 1,600円 |
---|---|---|---|
大腸カメラ検査+ 病理検査 |
9,000円~16,500円 | 6,000円~11,000円 | 3,000円~5,500円 |
大腸カメラ検査+ |
19,500円~27,000円 | 13,000円~18,000円 | 6,500円~9,000円 |
※なお診察料と事前検査の採血費用は、上記料金に含まれていません。
実際の診療内容によっては、上記の料金より高くなる可能性もございます。